ミャンマー情報をお伝えしております、小笠原です。

ミャンマー関連のニュースを見ていたら、オーストラリア政府は、2021年2月にミャンマーで発生したクーデター以降、国軍と関係のあるホテル複数に255万豪ドル超を支払っていたことが明らかになったそうです。

オーストラリア政府の発表では、「ミャンマーに駐在している職員の安全を最優先させている」とのことで、「ミャンマーの現在の治安状況では、職員が安全に滞在できる宿泊施設は限られている」とし、大使館員が宿泊施設として利用しているそうです。

支払の大きい具体的なホテルは、ヤンゴンにあるシャングリラレジデンスのようです。

やはり、政府機関は我々民間とは違うなぁー、という感じです。安全の確保が出来るかどうかはわかりませんが、ローカルのアパートに住んでいる私とは状況や感覚が違うようです。

軍関連のホテルにお金を落としていることが民間団体からも指摘されていますが、それは避けられないと思いますので、もう少し選択肢が無かったんですかね。どこに住もうと全く構いませんが、指摘されることは明らかですので。

それにしてもレジデンス、住んでみたいものです・・・

今後もミャンマーのリアルタイムな情報は、このブログで毎週発信させていただきます。

お問い合わせは、akira@gicjp.com までお願い致します。


ミャンマー情報

取締役副社長
小笠原 亨
1992年日本アイ・ビー・エム入社。2012年GIC Myanmar株式会社を設立し現在に至る。ミャンマーでの日系企業の海外進出支援やコンサルティング・サービスの提供、オフショア開発、現地ITコンサルティング・サービス等を担当。

NEWS & TOPICS

ミャンマー大地震とヤンゴンでの体験 こんにちは。GIC Myanmarの教育部門を担当している渡辺です。この記事では、3 […]
ミャンマー大地震の被災者への支援活動を開始  2025年4月に発生したミャンマー大地震により、多くの方々が被災されました […]
拝啓 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたびのミャンマー・マンダレー地方における大規模地震により、 […]
GICミャンマー代表の小林です。 日本でも連日報道されているとおり、3月28日(金)ミャンマー時間の12時50分頃ミャン […]

GICグループは、IT事業(受託開発・SES・IT運用)、人材事業(ミャンマー人材)、教育事業を中心に、ニアショア・オフショア開発や人材派遣など幅広いサービスを提供しています。ミャンマーオフショア開発で業界No.1の実績を誇り、グローバルな視点でお客様のニーズに応える高品質なソリューションを提供しています。さらに、アメリカでは先進的なDXおよびIoT関連の調査業務を実施しています。