グローバルイノベーションコンサルティング株式会社(GIC)では、外国人材の就労支援に取り組む NPO法人外国人在留支援コンソーシアム と連携し、特定技能人材の紹介サービスを提供しています。
当社代表が理事長を務める本NPO法人は、外国人と日本人の多文化共生社会の実現を目指し、企業・専門家・教育機関などがネットワークを組んで支援を行う非営利団体です。日々の相談対応から制度説明、セミナーの開催、現場に即した課題解決まで、現場密着型の支援を継続しています。

◆ 特定技能制度とは?
特定技能制度は、2019年に創設された在留資格で、人手不足が深刻な産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れるための制度です。
特に以下の分野でニーズが高まっています:

- 介護
- 外食業
- 建設
- 農業
- 宿泊
- 製造業(産業機械、電気電子、食品加工 等)

◆ GICの特定技能人材紹介サービスの特徴
【1】NPOネットワークを活用した、質の高い人材提案
NPO法人に所属する登録支援機関・語学教育機関・現地ブローカー等との連携により、単なる人材紹介にとどまらず、「送り出し~入国~定着」まで一貫したサポートを実現しています。
【2】日本語教育+就労教育を現地で完了
入国前に日本語教育(JLPT N4〜N3)と、業種別の技能教育を修了した候補者のみをご紹介。採用後の即戦力化が期待できます。
【3】安心のサポート体制
当社が紹介する人材には、NPO所属の登録支援機関が入国後の生活支援、行政手続き、トラブル対応までサポート。企業側の負担を最小限に抑えます。

◆ NPO主催イベント「特定技能サミット」での取り組み紹介
2025年6月23日に開催される「第2回 特定技能サミット in Osaka」(主催:NPO法人外国人在留支援コンソーシアム)では、外国人雇用の最新情報や法的な留意点、国別の受け入れ事例が紹介されます。GICの顧客企業やパートナーも多く参加予定で、「現場で役立つリアルな声」が集まる貴重な場です。
弊社もNPOと連携し、今後さらに多くの企業様に最適な外国人材をご提案できるよう取り組んでまいります。
特定技能人材支援サービス
GICは登録支援機関として、ミャンマー人特定技能人材の採用から来日後の生活支援まで一貫対応。多数の実績と専門ネットワークで、安定した人材確保を実現します。詳細はこちら
◆ 外国人材の採用をご検討中の企業様へ
「特定技能制度に興味はあるけど、手続きが不安…」 「紹介だけでなく、その後のフォローもお願いしたい」 「業界に詳しいプロに相談したい」
そのようなお悩みがあれば、ぜひGICまでお気軽にご相談ください。 NPOとのネットワークを活かした**“支援付きの人材紹介”**が、貴社の外国人材採用を強力にサポートします。
第2回特定技能サミット in Osaka
当社代表が理事長を務める NPO法人外国人在留支援コンソーシアム により、 「第2回 特定技能サミット in Osaka」が2025年6月23日(月)に開催されます。 詳細はこちら

関連リンク