【目標1】育児休業の取得促進

  • 内容:男性社員の育児休業取得率を30%以上にする
  • 対策:育児休業制度の周知と説明会を実施(2025年10月〜)
  • 管理職に対する育休取得促進研修(2025年12月〜)

【目標2】所定外労働の削減

  • 内容:月の平均残業時間を30時間未満に抑える
  • 対策:ノー残業デーの導入(毎週水曜日)
  • 残業時間の可視化と月次フィードバック

 【目標3】有給休暇の取得推進

  • 内容:年次有給休暇の平均取得日数を10日以上に
  • 対策:有給取得奨励月間の設定(例:年2回)
  • 管理職による取得状況のモニタリング

 【目標4】育児休業復帰後の職場復帰支援の充実

  • 内容:育休からの復職者に対して、100%の復帰支援面談を実施する
  • 対策:復職前・復職後の上司との面談実施(計2回)
  • 復職者用のOJT計画フォーマット作成(2025年12月〜)
  • 育休中社員への定期情報提供(社内報・メールなど)

2025年7月18日

グローバルイノベーションコンサルティング株式会社

NEWS & TOPICS

こんにちは。GIC Myanmarで教育部門を担当しております渡辺です。 7月も中旬を過ぎてしまいました。7月の行事とい […]
日本企業の間で、外国人材の採用が拡大しています。 しかし、採用した後に大切になるのが「定着」です。つまり、外国 […]
ミャンマー最大級の採用イベント「ミャンマーIT就職フェア」を、現地で実際に体験できる視察プログラムを開催します。 現地の […]
日本で外国人材を採用する企業が年々増加しています。 しかし「採用した後、どれだけ長く定着してもらえるのか?」は […]

GICグループは、IT事業(受託開発・SES・IT運用)、人材事業(ミャンマー人材)、教育事業を中心に、ニアショア・オフショア開発や人材派遣など幅広いサービスを提供しています。ミャンマーオフショア開発で業界No.1の実績を誇り、グローバルな視点でお客様のニーズに応える高品質なソリューションを提供しています。さらに、アメリカでは先進的なDXおよびIoT関連の調査業務を実施しています。