マスターデータの重要性
マスターデータは、企業にとっての基盤となる重要な情報であり、顧客、製品、サプライヤーなどの基本データを含みます。これらのデータが正確かつ一貫して管理されることで、業務プロセスの効率化やデータ分析の信頼性が向上しますが、データにアクセスできない、データの運用保守ができない、と言ったケースがあります。そのような時、マスターデータのメンテナンスに特化した管理アプリケーションを構築する要望が上がりますが、実際の構築方法に悩むケースも多々あります。

GICではマスターデータのメンテナンスツールとしてローコードツール・GeneXusの活用を進めています。



マスターデータ・メンテナンスツールの考慮点

  1. データ品質の管理
    データの正確性、一貫性、完全性を確保するために、データ入力時のバリデーションルールを設けます。また、定期的なデータクレンジングを実施し、不正確なデータや重複データの排除を図ります。
  2. ユーザー権限とセキュリティ
    マスターデータの重要性から、適切なユーザー権限管理が必要です。特定のユーザーのみがデータを編集できるようにし、履歴管理を行うことで、変更履歴の追跡も可能にします。
  3. ワークフローの設定
    データ変更や承認のワークフローを設定することで、情報の変更が適切に行われるようにします。これにより、部門間の合意形成やレビューを促進できます。
  4. インターフェースの設計
    ユーザーフレンドリーなインターフェースを設計することで、データ管理の効率を高めます。直感的なナビゲーションや、検索機能、フィルタリング機能を充実させることで、ユーザーが簡単に必要な情報にアクセスできるようにします。

上記の様々な考慮点を加味して実現できるのがGeneXusです。

ローコード開発ツール(GeneXus)を利用したマスターデータのメンテナンス・アプリケーション構築1

アプリケーション開発に使用するプラットフォームを選定しますが、ローコードプラットフォームのGeneXusを活用することにより、既存のデータベースソリューション(例:SQL Server、Oracleなど)との連動で、迅速な開発が可能です。 また、開発プロセスでは、アジャイル開発手法を採用しているので、反復的に機能を追加していきます。これにより、ユーザーからのフィードバックを取り入れやすく、最終的な製品の品質を向上させます。

まとめ
マスターデータのメンテナンスに特化した管理アプリケーションの構築は、企業のデータ管理戦略において非常に重要です。適切な考慮点と実現方法を踏まえることで、信頼性の高いデータ管理が可能となり、業務効率の向上や意思決定の質を高めることができます。

NEWS & TOPICS

こんにちは。GIC Myanmarで教育部門を担当しております渡辺です。 7月も中旬を過ぎてしまいました。7月の行事とい […]
日本企業の間で、外国人材の採用が拡大しています。 しかし、採用した後に大切になるのが「定着」です。つまり、外国 […]
ミャンマー最大級の採用イベント「ミャンマーIT就職フェア」を、現地で実際に体験できる視察プログラムを開催します。 現地の […]
日本で外国人材を採用する企業が年々増加しています。 しかし「採用した後、どれだけ長く定着してもらえるのか?」は […]

GICグループは、IT事業(受託開発・SES・IT運用)、人材事業(ミャンマー人材)、教育事業を中心に、ニアショア・オフショア開発や人材派遣など幅広いサービスを提供しています。ミャンマーオフショア開発で業界No.1の実績を誇り、グローバルな視点でお客様のニーズに応える高品質なソリューションを提供しています。さらに、アメリカでは先進的なDXおよびIoT関連の調査業務を実施しています。