GICは株式会社Resorz主催の【オフショア開発ウェビナーWeek】ミャンマー枠に参加します。

当社ミャンマー人社員3名が登壇し、ミャンマーオフショア開発事例紹介、ミャンマー人ITエンジニアPG/BSEのご紹介、実際のオフショアの工夫点等についてお話いたします。

参加費は無料です。ご参加お待ちしております。


開催日時:2021年3月5日(金)14:00~15:00

会場:ウェビナー(zoom)

主催:株式会社Resorz

参加費:無料


以下のいずれかにあてはまる企業の方はぜひご参加ください

  • これからオフショア開発に取り組みたい企業
  • オフショア開発を拡大したい企業
  • -会社経営者、海外事業責任者

講演内容

  • 今話題のミャンマーで「お試しオフショア」はいかがでしょうか?
  • ミャンマーオフショア事例紹介
  • 実際のオフショアの工夫点等
  • PGの自己紹介
  • オフィスの雰囲気紹介等

登壇者プロフィール

Kaung Myat Tun(カウン ミャット トゥン)

グローバルイノベーションコンサルティング創業期に入社。創業間もなく進出支援コンサルティング事業しかない会社で、現在当社の主事業となるミャンマー人バイリンガルエンジニア派遣の立ち上げを行った。2018年にはフィリピン現地法人の代表を務め、日本帰任後はシステム開発案件のプロジェクトマネージャーや他事業部長を歴任。 

Daisy Thang(ディジータン)

マーケティング全般、ミャンマー人IT人材採用・育成コンサルティング、ミャンマー進出事前調査/進出サポート、視察サポート(現地同行アテンド)など担当。

Hsu Mon Kyaw(スモンチョー)

2008年にミャンマーにある日系企業に入社し、2011年までプログラマーとして従事。2012年にグローバルイノベーションコンサルティングに入社し、日本に7年間、様々なシステム開発にプログラマーからプロジェクトリーダーまで担当。その後ミャンマーに転籍し、オフショア開発プロジェクトリーダーを担当。 

NEWS & TOPICS

グローバルに活躍するエンジニアにとって、言語の壁はパフォーマンスに直結する重要な課題です。特に日本のIT現場では、日本語 […]
こんにちは。GICミャンマー代表の小林です。今回はヤンゴンより、現地の日常生活やITビジネスの最新事情をお届けします。 […]
〜外国人材の受け入れ前に知っておきたいポイント〜  はじめに  外国人材を採用する際、最も重要なポイ […]
こんにちは。GIC Myanmarで教育部門を担当しております渡辺です。  ヤンゴンに赴任して半年経過、7ヵ月 […]

GICグループは、IT事業(受託開発・SES・IT運用)、人材事業(ミャンマー人材)、教育事業を中心に、ニアショア・オフショア開発や人材派遣など幅広いサービスを提供しています。ミャンマーオフショア開発で業界No.1の実績を誇り、グローバルな視点でお客様のニーズに応える高品質なソリューションを提供しています。さらに、アメリカでは先進的なDXおよびIoT関連の調査業務を実施しています。