― 実践で培ったノウハウをサービスとして社会に還元 ―
GICは、社内実装から得た実績とノウハウを活かし、企業のAI活用を支援します。

生成AI(LLM: Large Language Model)は、もはや“未来の技術”ではありません。GICでは早期から社内実務に導入し、日々の業務効率化から教育研修、営業支援、さらには新規事業の創出まで、多方面で成果を上げています。私たちは「自分たちで使い倒す」ことを通じてノウハウを蓄積し、それをクライアントや社会に還元することで、共に未来を切り拓いていきます。

活用事例カテゴリ

日常業務の効率化

議事録作成

オンライン会議の音声を自動で文字起こしし、要点や決定事項を抽出。議事録作成にかかる時間を大幅に削減し、会議後すぐに共有可能にしました。 

多言語対応メール・チャット支援

日本語・英語・ミャンマー語を自動翻訳し、自然なビジネス文面に整形。多国籍チーム間のやり取りをスムーズにしています。

資料翻訳・要約

長文の顧客資料をAIが多言語翻訳し、要点を短時間でまとめることで、営業や開発メンバーの理解を加速。

教育・研修

日本語教育AIツール

外国籍社員向けに、日本語能力試験(JLPT)形式の模擬問題を自動生成。試験勉強を効率化し、合格率アップにもつながっています。

技術試験AI

入社試験の技術問題を自動生成し、さらに回答の自動採点まで実施。就職フェアでも実証実験を行い、採用精度とスピードを両立。外部提供も視野に入れています。

OJT課題自動生成

OJT研修中の新入社員に対し、AIが技術課題を自動生成。個々のレベルに応じた課題を出せるため、成長速度を大幅に高めています。

営業・マーケティング

提案書初稿生成

顧客向け提案書のベースをAIが生成し、担当者が仕上げる流れに。作業時間を短縮しながら、提案の質を向上。

SEO記事生成

「ニアショア開発」「ミャンマー人材紹介」などのキーワードを踏まえた記事をAIが作成。検索順位向上に貢献しています。

SNSコンテンツ生成

FacebookやLinkedInなどのSNS投稿用に、短文キャプションや適切なハッシュタグを自動提案。投稿作業のスピードと一貫性を強化しました。

管理・バックオフィス

契約管理DX

契約更新時期を自動検知し、AIが営業担当宛に更新リマインド文を生成。Microsoft Teamsに自動通知する仕組みを構築し、更新漏れゼロを実現。

EVM自動レポート

プロジェクト管理ツールRedmineのデータをAPIで取得し、AIがEVMを計算。週次で担当PMに通知し、さらに月次レポートをPowerPoint形式で自動作成。プロジェクト管理の精度を飛躍的に向上させています。

  • EVM(Earned Value Management)とは?

プロジェクトの「進捗」と「コスト」を同時に把握する管理手法です。予定と実績を比較し、進捗が遅れていないか、予算内で進んでいるかを数値で見える化できます。
GICではこの仕組みをAIと自動レポート化に組み込み、PMの負担を大幅に軽減しています。

新規事業・サービス開発

AIクローン社長

社長の声とアバターを組み合わせた「AIクローン」が、動画でメッセージを配信。社内外へのメッセージ発信に新しいスタイルを提供中です(モニター版提供中)。

RAG型チャットボット

社内FAQや顧客マニュアルを学習したAIチャットボットを開発。問い合わせ対応を効率化し、社員と顧客双方の利便性を高めています。

GIC AI Tools Box (SaaS)

PR文自動生成、SNS記事作成、日本語模擬試験などを提供するSaaSをリリース済み。小規模事業者から大企業まで幅広く活用可能です

GICの強み

  •   

自社で徹底的に活用しているからこそ、「すぐに使える」AI導入が可能


教育・人材育成とAI活用を融合させた独自のノウハウ


IT事業×人材事業のハイブリッド展開による幅広い応用力